テレビに求めること。 ~Nスペ「テレビとはあついものなり 放送70年TV創世紀」に思う~
先日(3月21日)、NHKスペシャルがテレビ放送開始時の生みの苦しみを再現ドラマで伝えていた。日本のテレビ放送開始は1953年。僕が生まれる7年前だ。当時、得体の知れないこの業界に集まるスタッフは、はずれ者や変わり者が多く、チームワークには…
Read More »期待と重圧は裏腹だ。CTV「魔物か神か」
放送日時:2023年3月19日(日)15:56~ 放送局 :CTV 番組名 :魔物か神か H3ロケット2170日 指令破壊の舞台裏 3月7日に行われた日本のロケット打ち上げが、失敗に終わった。この番組は2014年から始まった新型ロケットH3…
Read More »銅像スター調査隊!
番組名:日本全国!こんなところにすごい人 銅像スター調査隊! 放送局:東海テレビ 放送日時:2023年3月5日13時25分~(1時間) 街で見かける銅像をきっかけに「一体この人は何をした人なんだろう」という謎を解き、その人の偉業やエピソード…
Read More »「ハートフルワールド 西成編&女子大小路編」バラエティ論も(バラエティ・CBC)
番組名:「ハートフルワールド 西成編&女子大小路編」 放送局:CBCテレビ 放送日時:2023年2月13日(月)、27日(月)午前0時59分~1時29分 単発(といっても2回放送だが)で面白そうな30分番組があったので観てみた。先回書いた正…
Read More »「タマげた実家グランプリ」と在名民放正月特番
番組名:「タマげた実家グランプリ」と在名民放正月特番 放送局:中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、東海テレビ 放送日時:2023年1月 いささか旧聞に属するのだが、在名民放の正月特番を振り返ってみたい。筆者は広域民放各局の特番を1つずつ選ん…
Read More »「水曜どうでしょう」に学ぶ !? 組織論
<バラエティと組織> HTBの藤村エグゼクティブディレクターの話を聴けるというので先日「クリエイティブNEXT」というインタビュー番組をインターネットで視聴した。 藤村氏は、30歳の時(’95年)に立ち上げた「水曜どうでしょう」を演出してき…
Read More »正月帰省バラエティ「たまげた実家グランプリ」
番組名:たまげた実家グランプリ 放送局:中京テレビ(全国ネット) 放送日時:2023年1月3日(火)16時30分~ 梅沢富美男にIKKOがスタジオ出演者、MCは山里亮太で内容が実家グランプリとあったので、正月にありがちでそつなく見せてくれる…
Read More »「さまぁ~ず&ジュニアのコレって変じゃね!?」(CBCテレビ)
番組名:「さまぁ~ず&ジュニアのコレって変じゃね!?」 放送局:CBCテレビ (JNN系28局フルネット) 放送日時:2023年1月3日(火曜日)午後3時~4時 東海さんのドラマと並び、すっかりこのエリアの正月バラエティの恒例となったCBC…
Read More »新年懇親会にて
今年一回目の会合。リタイアしている我が身では久々の外で話し合える場であった。 いろいろな話で活発に盛り上がったが、僕が数日前に投降した「新しいテレビ」の内容に触発されたといってPONTさんが地上波テレビ局のサブチャンネルがあまり使われていな…
Read More »地デジのサブチャンネル
突然ですが、私ども「地デジのサブチャンネル」のこと、お忘れになってないですよね。 少し前のことになりますが、東京オリンピック2020の放送では、ありがたいことにNHKさんが私どもを運用されましたが、SDゆえの画質の悪さを指摘されてしまいまし…
Read More »