他人事ではなさそうだ。CBC「スパイの人事部」

放送日時:2024年3月11日・18日(月)23:59~24:30
放送局:CBCテレビ
番組名:「スパイの人事部~スパイ組織の人事部を描くお仕事ドラマ~

制作費を抑えた簡易な作りではあるが、テーマ設定が良いと感じ、2話続けて視聴した。今どきの若者の仕事観をスパイの現場とその組織の人事部の両視点で描いている。テレビ局ほか、表舞台が華やかな業界には当てはまることがありそうだ。

第1話では、スパイ現場の第一線で働くスミスが「会社に不満があるわけではないが「これ以上頑張れない。やる気が出ない」と退職願を出す。しかし、責任感から目の前に起こる問題には対処する。人事部の守田(元スパイ)は、そんな彼にある写真を見せる。以前のスミスの働きで今は平和に暮らせるようになった発展途上国の子供らの笑顔だ。この写真によってスミスは自分の価値に初めて気づかされる。

一方で、守田は自分がなぜ、現場から人事部に異動になったのか未だ理解できず、悶々としている。また、他社から転職してきた人事のプロ、滝川は「人事がしっかりしている組織には多くの人が集まる」と信念を示す。「自分はスパイに憧れており、最前線を支えたい」とも。

第2話では、スパイ支援部(第一線を支える補助的役割を担う)に配属された新人がスパイ部への異動を直訴し、叶わないなら退職すると言い出す。不本意な職場で時間を過ごすのは無駄と捉えているのだ。そんな時、彼の業務ミスでベテランのスパイが命の危険に晒される。責任を感じる彼に守田が「君にしかできない仕事だ」と脱出プランの作成を指示すると、彼はそれを見事にやり遂げる。守田の指示は「脱出ルートを見出すことに意欲あり」と書かれたこの新人の履歴書(自己PR文)が引き金だった。滝川の「履歴書は宝」という台詞が伏線になっている。

さて、大抵の会社において人事は大きな課題だろう。新人のモチベーションを保つ方法、失敗しない中途採用の方法等を見つけていくことは大事だし、中堅以上のスタッフのキャリアアップを支援していくことも肝要だ。しかし、元々動機付けは人によって違うし、個々の価値観が変化するタイミングも異なる。結局、人の成長に合わせたきめ細やかなフォローが組織の総合力を高めることになろう。テレビ局の離職率が上がった今ゆえ、このドラマは自らの業界における人材育成と組織の再編成の必要性を訴えているのだと思った。頑張れ、テレビ局の人事部。

PS.欲を言えば、スパイの現場描写をもう少し迫力ある映像で見せてくれるとさらに楽しめるのだが、予算の関係で割愛しているようだ。

中島精隆